間宮祥太朗主演の日テレ土曜ドラマ「良いこと悪いこと」第4話が2025年11月1日に放送され、衝撃的な展開が視聴者を驚かせました。連続殺人事件の謎が深まる中、5人目の標的が明らかになり、物語は新たな局面を迎えています。
第4話のあらすじ
第4話では、武田(水川かたまり)、桜井(工藤阿須加)、笑美(松井玲奈)、そして高木(間宮祥太朗)の親友・小山(森本慎太郎)に続き、5人目の標的として「ちょんまげ」こと羽立太輔(森優作)が狙われることが判明します。
高木と園子(新木優子)は、22年前に作った替え歌の順番通りに事件が起きていることを確信。次の標的である羽立を守るため、彼のアパートを訪ねます。しかし、オンボロアパートから現れた羽立は、ボサボサの髪を輪ゴムで束ね、無精ひげを生やし、散らかり放題の部屋でひきこもり生活を送っていました。
久しぶりの再会だというのに、羽立は高木たちの訪問に驚く素振りもなく「僕の番か……」とつぶやきます。ニュースで事件を知り、次に狙われるのが自分だと分かっていたのです。
羽立の孤独な過去
小学6年生当時の同窓会メンバーだった羽立は、幼い頃に父親を亡くし、昨年母親も亡くして今は独りぼち。母親同士が仲良しだった小林(藤間爽子)が住所を知っており、高木たちは彼を訪ねることができました。
羽立は高木たちに「友達なんかじゃない」と拒絶的な態度を取ります。心を閉ざした彼の過去には、何か深い理由があるようです。
園子に包丁を渡す衝撃シーン
そんな中、園子が羽立を訪ねると、羽立は彼女に包丁を渡すという衝撃的な行動に出ます。この意味深なシーンが、視聴者の間で大きな話題となりました。
犯人の正体は?考察が加速
第4話では、犯人が複数いる可能性や「7人目の同級生」の存在など、新たな伏線が張られました。SNS上では「アゲハ蝶」の歌詞に隠された謎や、公式漫画版に描かれたおかしい描写などが考察され、犯人の正体について議論が白熱しています。
一部では「犯人は全て別人」という連鎖殺人説も浮上しており、次回以降の展開から目が離せません。
まとめ
「良いこと悪いこと」第4話は、羽立という新たなキャラクターの登場と、彼の孤独な過去が明らかになることで、物語に深みが増しました。包丁を渡すシーンや「友達なんかじゃない」という台詞から、今後の展開がますます気になる内容となっています。次回第5話では、いよいよ羽立が襲われるのか、そして真犯人の正体が明らかになるのか、注目が集まります。
コメント